seal_blog

大学生

3月中にやること

もう少ししたら「技術力=攻撃力」みたいな世界でやっていくことになるので、あと1ヶ月でせめて準備をしたい。どんな準備をするか書いていきます。

準備一覧

リモート授業の準備

家庭教師を継続でやらせてもらえることになった。授業はリモートになるので、そのシステムを何パターンか考えている。ついでに配信もしてみようかと計画している。そうすると教材も作らないといけなくなりそうだし、教科書や参考書をたくさん持つ必要がありそう。tex上手くならないと。

まずはシステムを確立して、授業スタイルを1ヶ月で固めていきたい。

競プロビギナーになる

もちろんコードは一般情報学部生が書くくらいの量は書いてきた(はず)。ただ、周りに競プロをやっている人はいなかったので、始める機会がなかった。もしかしたら学部の友人は競プロをやっていたのかもしれないが、彼らとは麻雀しかやらなかった。

いまさら競プロをやってみたいと思うのは、大学院ではみんなやってるっぽいから。大学院生はほとんどサークルに入っていないのだが、競プロはもはやサークルみたいな扱いになっているのではないか。

みんなと共通の趣味を持ちたいので、競プロ始めます。これも配信したい。

新生活の準備

これはやりたいことというか、やらないといけないこと。さらに細かいリストはこちら。

  • 部屋の片づけ
  • 冷蔵庫の中身を食べきる
  • 引っ越し業者の手配
  • ネット回線の契約
  • 原付または自転車の購入
  • いままでの住所で契約してきたものの更新
TOEICの勉強

技術力が攻撃力だとしたら、英語力は攻撃補助魔法にでもあたるのだろう。英語ができたら年収アップなんて話はよく聞く。普通に考えて、こんな1億人しか知らないような言語で成果を発表するより、15億人が知ってる言語で発表したほうが影響力があるだろう。同じ理由で中国語もできるようになりたいけどね(拼音しか読めない)。

友人が6ヶ月の留学でTOEIC爆上がりして、それによる周りの評価の上がり方に感動したので、ちょっと自分もやってみたい気持ちがある。4月に大学で受けさせられるTOEIC IPがあるので、それを目標に勉強したい。

アウトプットする

いまギリギリ続いているアウトプットは、インスタで読書記録+感想を上げていることだけ。はてなもqiitaも書くのが面倒で全然続かない。思えば小学生の時から遅筆だった。けれど、ブログやgitは、攻撃力のステータス表示だと思う。資格や賞以外のステータスは、自分で作成しないといけないので、どうにか続けたい。gitなんてまだ使い方も分からないけど、自己満で作ったものはいくつかあるのでそれを展示すればいいのだろうか。

読者が増えて、ちょっとでいいから金が貰えて、書くのが早くなったら多分アウトプットも習慣化すると思うので、そこまではちょっと耐えてがんばってみるか。

書こうと思っている記事は、技術系、千葉大卒業エントリ、千葉大祭の話、院試の話など。3月中に。

まとめ

これらに加えて、ギター、ピアノ、剣道、NLPの勉強、研究室で出してる論文を読んでみる、読書、読書記録を書く、といったことも、優先順位の低いやるべきことに入っている。やったことを1日ごとにここに書いていけばいいのかなあ。